皮膚外科|しらいし皮ふ科クリニック|宝塚駅すぐの皮膚科

〒665-0842 兵庫県宝塚市川面5-1-3
ホワイトストーンギャラリー1階
0797-85-3588
WEB予約
ヘッダー画像

皮膚外科

皮膚外科|しらいし皮ふ科クリニック|宝塚駅すぐの皮膚科

皮膚外科について

皮膚外科

ダーモスコピーという特殊な拡大鏡を用いて、皮膚腫瘍が良性か悪性かの評価を行います。
部位と大きさにもよりますが、30分~1時間程度で局所麻酔での切除術を行います。その後傷口は縫い寄せます。切除した腫瘍は検査に提出して(病理検査)、悪性でないか確認します。術後は翌日に傷のチェックを行い、問題なければシャワー浴が可能です。その後約1週間程で抜糸を行い、検査結果の説明をさせていただきます。
(悪性腫瘍を疑う場合で、当院で局所麻酔で切除できないものは大きな病院に紹介させていただくこともあります)

代表的な疾患

粉瘤(表皮嚢腫)

毛穴の奥にできた袋の中に角質(老廃物や皮脂)が溜まった良性腫瘍です。良性腫瘍のため、必ずしもすぐに切除する必要はないのですが、細菌感染を起こした場合は、急に腫れて痛みが生じることがあります。
治療は、感染を起こしていない場合はメスにて袋ごと切除を、感染を起こしている場合は抗生剤の内服や切開排膿などの外科的処置が必要になります。

脂肪腫

皮膚そのものよりも、皮膚の深い位置に比較的軟らかい塊として認識される良性腫瘍です。全身どこにでも発症し得ますが、頚部、肩甲部、上腕、背部、大腿などの脂肪層に多くみられます。症状がなければ経過観察でもよいのですが、大きくなると整容面で問題となったり、運動障害がおこることもあります。
治療は切除を行いますが、見た目が脂肪腫であっても大きい場合は悪性腫瘍の可能性もあり、切除の前にエコーやMRIなどの画像検査が必要です。その場合は大きな病院に紹介させていただくこともあります。

ほくろ(母斑細胞母斑、色素性母斑)

母斑細胞の増殖による良性腫瘍です。生まれつきのものや子供の時に生じるもの、大人になってから生じるものもあり、茶色や黒の小さな斑点状のものから、盛り上がっているものまでさまざまなタイプがあります。臨床的に最も大切なのは皮膚がん(悪性黒色腫や基底細胞癌など)を見逃さないということです。ダーモスコピーという特殊な拡大鏡を用いてほくろの診断をします。もし悪性を疑う所見があれば、適切な大きな病院に紹介させて頂きます。
治療は、保険での手術をおこなっております。また美容目的で炭酸ガスレーザーを用いた切除もおこなっております。

ボーエン病

表皮内有棘細胞癌で、悪性腫瘍に分類されます。
HPVウィルス(ヒトパピローマウィルス)の感染により発症しやすいと言われています。
比較的境界明瞭な楕円形、もしくはいびつな形の紅斑が半年から数年以上続きます。湿疹などと間違えられることがよくありますが、かゆみがないことやステロイドに反応しなかったり、治りきらないまま皮膚症状が持続したりします。放置すれば表皮にとどまっているがん細胞が下層の真皮に浸潤し、有棘細胞癌になる可能性があります。
治療は切除を行います。

基底細胞癌

皮膚の表皮細胞より発生する悪性腫瘍で、皮膚科の領域で最も頻度の高い悪性腫瘍です。
典型的には黒い結節となることが多いので、ほくろ(母斑細胞母斑)と間違えられることがよくあります。
治療は外科的切除が第一選択で、十分な範囲を離して切除すれば、ほとんど転移することはなく、死亡する可能性は非常に低い(0.1%以下)癌です。きちんと切除すれば再発する可能性は極めて低いですが、手術を行った場合でも1%程度の再発率があり、定期的なフォローアップが必要です。

巻き爪・陥入爪

「巻き爪」とは爪の側縁が巻いてしまっている状態です。
「陥入爪」とは爪の側縁が巻いて、皮膚に食い込んでしまっている状態です。
陥入爪が悪化すると、炎症や感染を併発して、赤く腫れて強い痛みを生じます。
治療は、爪の切り方などを指導し、テーピングやクリップやワイヤーを装着して皮膚に爪が食い込まないようにします。